Twitterフォローよろしくお願いします!

芳香族化合物の分離

スポンサーリンク
スポンサーリンク

耳たこ有機化学の「芳香族化合物の分離」の暗記ページです。

 

[   ] や表の空欄をクリックすると答えが表示されます。
また、ページをリロード(再読み込み)またはページを移動すると再度空欄になるので、何度も繰り返して暗記していきましょう!

 

芳香族化合物の分類

■ 酸性の芳香族化合物



・[ 分類名 ]
 [ 化合物 ]


 フェノール構造式


・[ 分類名 ]
 [ 化合物 ][ ふりがな ]      [ 化合物 ]
 安息香酸構造式 サリチル酸構造式


① [ 分類名 ] を加えると [ 物質 ] を生成。


② この2種類を判別するには、[ 液性 ] の強さを利用する。
[ 分類名 ] > [ 化合物 ] > [ 化合物 ]

■ 中性の芳香族化合物



 [ 化合物 ]    [ 化合物 ]


 ベンゼン構造式    ニトロベンゼン構造式


[ 反応 ] しないので、必ず [ 用語 ] 層に残る。

■ 塩基性の芳香族化合物



・ [ 分類名 ]
 [ 化合物 ]
 アニリン構造式


[ 分類名 ] を加えると [ 物質 ] を生成。

 



芳香族化合物の系統分離

■ 系統分離の方法



[ 器具 ] を用いて抽出していく。


[ 用語 ] と [ 用語 ] に分かれていて、[ 用語 ] に溶けた有機化合物が [ 物質 ] となったとき [ 用語 ] に溶け出す。


これより、水層に溶けた有機化合物の塩とエーテル層に残った有機化合物を分離していく。

■ 系統分離のパターン①



芳香族化合物の系統分離1


① [ 物質名(酸) ] を加えると、塩基性の [ 化合物 ] が [ 化合物(塩) ] になり水層に溶ける。


・[ 化合物(塩) ]


 アニリン塩酸塩構造式


② [ 化合物 ] 水溶液を加えると、炭酸より強い酸である [ 化合物 ][ ふりがな ] が [ 化合物(塩) ] となり水層に溶ける。
このとき、[ 化合物 ] は炭酸より弱いので反応せずに [ 用語 ] に残る。


・[ 化合物(塩) ]


 安息香酸ナトリウム構造式


③ [ 化合物 ] 水溶液を加えると、酸性の [ 化合物 ] が [ 反応 ] し [ 化合物(塩) ] となり水層に溶ける。


・[ 化合物(塩) ]


 ナトリウムフェノキシド構造式

■ 系統分離のパターン②



芳香族化合物の系統分離2


① [ 化合物 ] 水溶液を加えると、酸性の [ 化合物 ][ ふりがな ] と [ 化合物 ] が [ 反応 ] する。それぞれ [ 化合物(塩) ] と [ 化合物(塩) ] となり水層に溶ける。


・[ 化合物(塩) ]


 安息香酸ナトリウム構造式


・[ 化合物(塩) ]


 ナトリウムフェノキシド構造式


② 水を加え [ 物質名(酸) ] を加えると、塩基性の [ 化合物 ] が [ 化合物(塩) ] になり水層に溶ける。


・[ 化合物(塩) ]


 アニリン塩酸塩構造式


③ エーテルを加え水層に [ 気体 ] を吹き込むと、炭酸より弱い酸性の [ 化合物 ] が [ 反応 ][ ふりがな ] し、エーテル層に溶ける。[ 化合物(塩) ] はそのまま水層に残る。


・[ 化合物 ]


 フェノール構造式

 



有機化学分野単元一覧
このページは「有機化学分野単元一覧ページ」です。 下の一覧表のリンクをクリックして、各単元のページ...