Twitterフォローよろしくお願いします!

16族元素(酸素・硫黄)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

[   ] や表の空欄をクリックすると答えが表示されます。
また、ページをリロード(再読み込み)またはページを移動すると再度空欄になるので、何度も繰り返して暗記していきましょう!

 

16族元素(硫黄)

硫黄の同素体

[ 同素体 ][ ふりがな ]
S₈
[ ] で [ 形状 ][ ふりがな ]同素体どうそたい安定あんていしている。
[ 同素体 ][ ふりがな ]
S₈
[ ][ ふりがな ][ 形状 ][ ふりがな ]同素体どうそたい
[ 同素体 ][ ふりがな ]
S(高分子こうぶんし)
無定形固体むていけいこたい弾性だんせいがあり [ ][ ふりがな ][ 形状 ][ ふりがな ]同素体どうそたい

硫化水素と二酸化硫黄

[ 化合物 ][ ふりがな ] [ 化合物 ][ ふりがな ]
[ 化学式 ] [ 化学式 ]
[ 色・状態 ]
[ 臭い・毒性 ][ ふりがな ]
[ 色・状態 ]
[ 臭い・毒性 ][ ふりがな ]
液性えきせい[ 価数 ][ ふりがな ][ 強弱 ][ ふりがな ] 液性えきせい[ 価数 ][ ふりがな ][ 強弱 ][ ふりがな ]
■性質
[ イオン ][ ふりがな ]反応はんのうして [ 用語 ][ ふりがな ]沈殿ちんでんする。
■性質
[ ○○作用 ][ ふりがな ] がある。
酸化還元反応さんかかんげんはんのう
強い [ ○○作用 ][ ふりがな ] がある。
 (→式4)
酸化還元反応さんかかんげんはんのう
[ ○○作用 ][ ふりがな ] がある。
 (→式5)
[ 物質名 ][ ふりがな ]たいしては [ ○○剤 ][ ふりがな ] としてはたらく。
 (→式6)
製法せいほう
[ 物質名 ][ ふりがな ][ 物質名(酸) ][ ふりがな ]くわえる。
 (→式7)
[ 物質名 ][ ふりがな ][ 物質名(酸) ][ ふりがな ]くわえる。
 (→式8)
製法せいほう
[ 金属 ][ ふりがな ][ 物質名(酸) ][ ふりがな ]くわえて加熱かねつ
 (→式9)
[ 物質名 ][ ふりがな ][ 物質名(酸) ][ ふりがな ]くわえる。
 (→式10)
[ 物質名 ][ ふりがな ][ 物質名(酸) ][ ふりがな ]くわえる。
 (→式11)
(式4):H₂S + I₂ → S + 2HI
(式5):SO₂ + I₂ + 2H₂O → H₂SO₄ + 2HI
(式6):SO₂ + 2H₂S → 3S + 2H₂O
(式7):FeS + H₂SO₄ → FeSO₄ + H₂S
(式8):FeS + 2HCl → FeCl₂ + H₂S
(式9):Cu + 2H₂SO₄ → CuSO₄ + 2H₂O + SO₂
(式10):Na₂SO₃ + H₂SO₄
      → Na₂SO₄ + H₂O + SO₂
(式11):2NaHSO₃ + H₂SO₄
      → Na₂SO₄ + 2H₂O + 2SO₂

硫酸の製法

硫酸りゅうさん工業的製法こうぎょうてきせいほう[ 用語 ][ ふりがな ] または接触式硫酸製造法せっしょくしきりゅうさんせいぞうほうという。
[ 単体 ][ ふりがな ]燃焼ねんしょうして [ 化合物 ][ ふりがな ] とする。
 (式12):S + O₂ → SO₂
これを [ 物質名 ][ ふりがな ]触媒しょくばいとして [ 用語 ][ ふりがな ] させて [ 物質名 ][ ふりがな ] とする。
 (式13):2SO₂ + O₂ → 2SO₃
これを [ 物質名 ][ ふりがな ]吸収きゅうしゅうさせて [ 物質名 ] と反応はんのうすると [ 物質名 ][ ふりがな ] となる。
 (式14):SO₃ + H₂O → H₂SO₄
これに [ 物質名 ][ ふりがな ]くわえてうすめる。

濃硫酸と希硫酸

[ 化学式 ]
[ 物質名 ][ ふりがな ] [ 物質名 ][ ふりがな ]
密度みつどが [ 高低 ]
[ ○性 ][ ふりがな ] のある [ 状態 ][ ふりがな ]
[ 色・臭い ]
[ 状態 ]
[ 色・臭い ]
[ 液性の強弱 ][ ふりがな ] [ 液性の強弱 ][ ふりがな ] で多くの金属きんぞく反応はんのうして [ 気体 ][ ふりがな ]発生はっせいする。
酸化力さんかりょく
[ 物質名 ][ ふりがな ] は強い [ ○○作用 ][ ふりがな ] があり、どうCuやぎんAgとも反応はんのう
 (→式15)
濃硫酸のうりゅうさんの性質
[ ○○○性 ][ ふりがな ] があり、加熱かねつしても [ 状態 ][ ふりがな ] になりにくい。
 (→式16)
[ ○○性 ][ ふりがな ] が強く、[ ○○剤 ][ ふりがな ] に用いる。
[ ○○作用 ][ ふりがな ] があり、[ 用語 ][ ふりがな ] ない水素すいそHと酸素さんそOをうばう。
→ [ 用語 ] を [ 用語 ][ ふりがな ] して黒色に変色へんしょく
希硫酸きりゅうさん製法せいほう
水に [ 物質名 ][ ふりがな ]くわえると [ 用語 ][ ふりがな ]発生はっせいするので、大量たいりょうの [ 物質名 ] の中に [ 物質名 ][ ふりがな ]くわえてうすめる。

硫酸塩りゅうさんえんの性質
・Na₂SO₄、MgSO₄
 → 水に [ 溶けやすさ ]
・CaSO₄、Pb₂SO₄
 → 水に [ 溶けやすさ ]

(式15):Cu + 2H₂SO₄
      → CuSO₄ + 2H₂O + SO₂
(式16):NaCl + H₂SO₄ → NaHSO₄ + HCl

 



無機化学分野単元一覧
このページは「無機化学分野単元一覧ページ」です。 下の一覧表のリンクをクリックして、各単元のページ...