Twitterフォローよろしくお願いします!

中和反応と塩

スポンサーリンク
スポンサーリンク

[   ] や表の空欄をクリックすると答えが表示されます。
また、ページをリロード(再読み込み)またはページを移動すると再度空欄になるので、何度も繰り返して暗記していきましょう!

 

中和反応と塩

中和反応

中和ちゅうわ

さん塩基えんきたがいの性質せいしつしあい反応はんのうすることを [ 反応 ][ ふりがな ] という。
えん

中和反応ちゅうわはんのうで、さんからしょうじる [ イオン ][ ふりがな ]塩基えんきからしょうじる [ イオン ][ ふりがな ]結合けつごうして [ 化合物 ] ができる。また、このときともにしょうじる物質ぶっしつ[ 物質 ][ ふりがな ] という。
 「さん」 + 「塩基えんき」 → 「えん」 + 「水」

塩の組成による分類

えんに H や OH が残っているかで分類ぶんるいする。このとき、液性えきせい関係かんけいない。
[ 分類名 ][ ふりがな ] えん組成式そせいしきの中に [ 記号 ] も [ 記号 ] も残っていないえん
例:NaCl、CH₃COONa、NH₄Cl
[ 分類名 ][ ふりがな ] えん組成式そせいしきの中に [ 記号 ] が残っているえん
例:NaHCO₃、NaHSO₄
[ 分類名 ][ ふりがな ] えん組成式そせいしきの中に [ 記号 ] が残っているえん
例:CaCl(OH)



塩の水溶液と液性

えんを水に溶かしたときの液性えきせいは、中和ちゅうわする前のさん塩基えんき強弱きょうじゃく関係かんけいする。
組合せ 加水分解
強酸+強塩基 加水分解かすいぶんかいしないで [ 液性 ][ ふりがな ]しめ
例:NaCl、Na₂SO₄
弱酸+強塩基 加水分解かすいぶんかいして [ 液性 ][ ふりがな ]しめ
例:Na₂CO₃、CH₃COONa
強酸+弱塩基 加水分解かすいぶんかいして [ 液性 ][ ふりがな ]しめ
例:NH₄Cl、MgSO₄
例外:NaHSO₄ は [ 液性 ][ ふりがな ]しめす。
 ( 電離でんりできる H⁺ をもつ )

弱酸・弱塩基の遊離

弱酸じゃくさん [ 用語 ][ ふりがな ]

弱酸じゃくさんからできたえんは、[ 用語 ][ ふりがな ]くわえると、 [ 用語 ][ ふりがな ]遊離ゆうりする。
弱酸じゃくさんえん」+「強酸きょうさん
       →「強酸きょうさんえん」+「弱酸じゃくさん
  CH₃COONa + HCl → [ 化合物 ] + CH₃COOH
弱塩基じゃくえんき [ 用語 ][ ふりがな ]

弱塩基じゃくえんきからできたえんは、[ 用語 ]きょうえんきくわえると、[ 用語 ][ ふりがな ]遊離ゆうりする。
弱塩基じゃくえんきえん」+「強塩基きょうえんき
       →「強塩基きょうえんきえん」+「弱塩基じゃくえんき
 NH₄Cl + NaOH → [ 化合物 ] + NH₃ + H₂O

 



次のページ「中和の量的関係」