[ ] や表の空欄をクリックすると答えが表示されます。
また、ページをリロード(再読み込み)またはページを移動すると再度空欄になるので、何度も繰り返して暗記していきましょう!
化学反応式
物理変化と化学変化
・ [ 変化 ] | |
説 明 |
物質の [ 用語 ] が変わる変化。 気体 ⇄ 液体 ⇄ 固体 |
・[ 変化 ] | |
説 明 |
物質が別の物質に変わる変化。 [ 反応 ] ともいう。 |
化学反応式のイオン反応式
・化学反応式 | |
説 明 |
物質の [ 変化 ] の過程を、[ 式 ] や [ 式 ] を用いて表した式。 |
・化学反応式の作り方 | |
説 明 |
① [ 用語 ] を左辺、[ 用語 ] を右辺に書き両辺を「→」で結ぶ。 ② 両辺の [ 何の数 ] が同じになるように係数を付ける。 ③ [ 用語 ] や [ 用語 ] などの反応に関係のない物質は反応式中には書かない。 |
・イオン反応式 | |
説 明 |
反応に関係する [ 粒子 ] だけを表した式。両辺の [ 用語 ] の総和が等しくなるようにする。 |
化学反応式と目算法
・目算法 | |
① | [ 用語 ] を左辺に、[ 用語 ] を右辺に書き、「→」で結ぶ。 |
② | 分子内の原子の種類や数が最も [ 多少 ] 分子の係数を[ 数 ] とする |
③ | 分子内の原子で、出てくる回数の [ 多少 ] 原子から両辺の数を合わせていく。 |
④ | 係数が分数になったら、最後に両辺に同じ数をかけて [ 数 ] としておく。 |
化学反応式と未定係数法
・未定係数法 | |
① | 化学反応式の係数を [ 用語 ] で置く。 |
② | 両辺の原子の数が同じになるので、各原子について [ 式 ] を立てる。 |
③ | 連立方程式を解く。このとき未知数が多ければ \(a=1\) とおいて計算する。 |
④ | 係数が分数になったら、最後に両辺に同じ数をかけて [ 数 ] としておく。 |
次のページ「化学反応式の量的関係」