[ ] や表の空欄をクリックすると答えが表示されます。
また、ページをリロード(再読み込み)またはページを移動すると再度空欄になるので、何度も繰り返して暗記していきましょう!
結晶の種類と性質
結晶のまとめ
共有結合結晶 | イオン結晶 | 金属結晶 | 分子結晶 |
[ 結合 ] | [ 結合 ] | [ 結合 ] | [ 結合 ] |
[ 構成粒子 ] 非金属同士 |
[ 構成粒子 ] と [ 構成粒子 ] 金属と非金属 |
[ 構成粒子 ] と [ 構成粒子 ] 金属同士 |
[ 構成粒子 ] |
融点は [ 高低 ] |
融点は [ 高低 ] |
融点は 高い〜低い |
融点は [ 高低 ] |
電気を [ 導く? ] (黒鉛以外) |
電気を [ 導く? ] 水溶液は [ 導く? ] |
[ 導く? ] | 電気を [ 導く? ] |
水に [ 溶ける? ] |
水に [ 溶ける? ] ものが多い |
水に [ 溶ける? ] |
水に [ 溶ける? ] |
ダイヤモンド 二酸化ケイ素 |
塩化ナトリウム | 鉄、銅 アルミニウム |
ドライアイス ヨウ素 |
物質の結合と結晶
次の物質について、化学式と結合の種類、結晶を作る場合は結晶の種類を答えよ。 | |
・塩化ナトリウム [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] | [ 結晶 ] |
・ 黒鉛 [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] | [ 結晶 ] |
・ 鉄 [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] | [ 結晶 ] |
・ヨウ素 [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] →原子同士は [ 結合 ] |
[ 結晶 ] |
・ 酸素 [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] | −( [ 状態 ] ) |
・ヘリウム [ 化学式 ] | |
− → [ 分子 ] | −( [ 状態 ] ) |
・アンモニウムイオン [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] → [ 結合 ] を1つ含む |
− |
・ 硝酸 [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] | −( [ 状態 ] ) |
・ケイ素 [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] | [ 結晶 ] |
・ドライアイス [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] →原子同士は [ 結合 ] |
[ 結晶 ] |
・ 炭酸カルシウム [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] →C と O は [ 結合 ] |
[ 結晶 ] |
・ 銅 [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] | [ 結晶 ] |
・ネオン [ 化学式 ] | |
− → [ 分子 ] | −( [ 状態 ] ) |
・アンモニア [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] | −( [ 状態 ] ) |
・ 二酸化ケイ素 [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] | [ 結晶 ] |
・ダイヤモンド [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] | [ 結晶 ] |
・ 水酸化ナトリウム [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] →O と H は [ 結合 ] |
[ 結晶 ] |
・ナフタレン | |
[ 結合 ] →原子同士は [ 結合 ] |
[ 結晶 ] |
・オキソニウムイオン [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] → [ 結合 ] を1つ含む |
− |
・ 硫酸 [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] | −( [ 状態 ] ) |
・マグネシウム [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] | [ 結晶 ] |
・ 塩化水素 [ 化学式 ] | |
[ 結合 ] | −( [ 状態 ] ) |

化学基礎分野単元一覧
このページは「化学基礎分野単元一覧ページ」です。
下の一覧表のリンクをクリックして、各単元のページ...