Twitterフォローよろしくお願いします!

有機化合物の命名法と異性体

スポンサーリンク
スポンサーリンク

耳たこ有機化学の「有機化合物の命名法と異性体」の暗記ページです。

文字数が多く、重くなるのでページを分割しています。
各単元は下のリンクまたはページ下の「次へ」をクリックしてください。

■ 有機化合物の名称と命名法
■ 異性体

[   ] や表の空欄をクリックすると答えが表示されます。
また、ページをリロード(再読み込み)またはページを移動すると再度空欄になるので、何度も繰り返して暗記していきましょう!

 

 

有機化合物の名称と命名法

数詞とアルカン

数詞すうし アルカン 名称めいしょう
1 [ 数詞 ] [ 化学式 ] [ アルカン ]
2 [ 数詞 ] [ 化学式 ] [ アルカン ]
3 [ 数詞 ] [ 化学式 ] [ アルカン ]
4 [ 数詞 ] [ 化学式 ] [ アルカン ]
5 [ 数詞 ] [ 化学式 ] [ アルカン ]
6 [ 数詞 ] [ 化学式 ] [ アルカン ]
7 [ 数詞 ] [ 化学式 ] [ アルカン ]
8 [ 数詞 ] [ 化学式 ] [ アルカン ]
9 [ 数詞 ] [ 化学式 ] [ アルカン ]
10 [ 数詞 ] [ 化学式 ] [ アルカン ]

アセチル基とハロゲン

分類ぶんるい しき 名称めいしょう
アルキル -CH₃ [ 名称 ]
-C₂H₅ [ 名称 ]
-C₃H₇ [ 名称 ]
ハロゲン -F [ 名称 ]
-Cl [ 名称 ]
-Br [ 名称 ]
-I [ 名称 ]

炭化水素の命名法

命名法めいめいほう順序じゅんじょ
一番長い [ 用語 ][ ふりがな ]主骨格しゅこっかくとして名称めいしょう基礎きそとする。
分岐点ぶんきてん[ 用語 ][ ふりがな ] から番号ばんごうける。
[ 用語 ][ ふりがな ]結合けつごうしている [ 用語 ][ ふりがな ][ 用語 ][ ふりがな ] ( または官能基かんのうきやハロゲン )の名称めいしょう先頭せんとうける。
・2つ以上いじょう結合けつごうしている場合は、すべての番号ばんごうを書く。
・同じ炭化水素基たんかすいそき ( または官能基かんのうきやハロゲン ) の場合は個数こすう[ 用語 ][ ふりがな ]し」す。
側鎖そくさの場所があきらかな場合は番号ばんごうけなくてよい。
置換体ちかんたいちがう場合は、IUPAC命名法めいめいほうでの [ 用語 ] に書く。
例1 2-メチルブタン構造式
一番長い炭素鎖たんそさは4つの [ アルカン ] となり、2番目に [ アルキル基 ] がいている構造こうぞうなので、
→ [ 名称 ]
例2 2,3-ジメチルブタン構造式
一番長い炭素鎖たんそさは4つの [ アルカン ] となり、2番目と3番目に [ アルキル基 ] がそれぞれいている構造こうぞうなので、
→ [ 名称 ]
例3 メチルプロパン構造式
一番長い炭素鎖たんそさは3つの [ アルカン ] となり、2番目に [ アルキル基 ] がいているが位置いちあきらかであるので、数字を省略しょうりゃくして、
→ [ 名称 ]
例4 エチルメチルエーテル構造式
[ 用語 ] 結合があり、 [ アルキル基 ] と [ アルキル基 ] がいているがアルファベット順で順番じゅんばんが決まるので、
→ [ 名称 ]
例5 1-プロパノール構造式
一番長い炭素鎖たんそさは3つの [ アルカン ] となり、1番目に [ 官能基 ] がいている構造こうぞうなので、
→ [ 名称 ]
例6 2-プロパノール構造式
一番長い炭素鎖たんそさは3つの [ アルカン ] となり、2番目に [ 官能基 ] がいている構造こうぞうなので、
→ [ 名称 ]

 



次のページ「異性体」